公園が地域のコミュニティハブになる世界を目指して、1年間九大休学して京都市職員になった大学生の話。

西日本
写真AC

京都滞在中、公園に関するとても興味深いお話を耳にしました。

「九州大学を休学し、1年間京都市役所に入って公園の活用を軸にした地域のコミュニティ作りをしています。公園は誰が来てもいい地域の日常空間であり、そこでちょっとした出会いがあったり、新しい幸せが生まれる場所だと思っています。」

そう語るのは京都市建設局みどり政策推進室公園利活用第一係の井関たえさん。

今年度九州大学を休学して、4月末から産休に入った職員の代わりとして1年間京都市の公園活用プロジェクトに加わっています。

出身は転勤族からの福岡育ちであるのに、京都市職員というなかなか異色のキャリアを進んでいます。

なぜ、京都市なのか、そもそも公園活用とはなんなのか、今は何をしているのか、それら疑問を解決するため実際にお時間を頂いてインタビューを行いました。


かちけ
かちけ

インタビューご快諾いただきありがとうございます。

まず、経歴をお聞きしたいのですが、大学では何を学ばれていたのですか?

たえさん
たえさん

九州大学文学部の地域福祉社会学専攻というところで、人や社会の関わりや、そこから生まれる課題をフィールドワーク等の結果から分析して研究する社会学を学んでいます。もともと転勤族が長かったのでふるさとを持つ人への憧れがあったり、地域に根付く人たちの生き様が面白いなと感じたりしていて、地域社会における人々の営みに興味がありました。

かちけ
かちけ

なるほど、何か地域での活動もされてましたか?

たえさん
たえさん

キャンパスがある糸島市に筑前前原という面白い地域があるのですが、そこを学生たちが地域に出て挑戦できる街にしようと活動するサークルに入っていました。例えば、学生のための拠点として古民家を改装したシェアハウス運営をしたりしていました。

かちけ
かちけ

めっちゃ楽しそうですね!そこから休学するまではどういった流れだったのですか?

たえさん
たえさん

糸島で地域づくりに関わる中で他の地域も見てみたいなと思うようになりました。その流れで色々な地域の人に会いに行きながらお話を聞いたり、地域づくりの事例集めをしたりするうちに、休学してインターンとかで実践的なことをしてみたいなと思い、休学することを決めました。

かちけ
かちけ

へー!なるほど、めっちゃ行動力。すごいです。

それで京都市に来たのは、何がきっかけだったのですか?

たえさん
たえさん

休学直後、知り合いから京都市役所が1年間限定の職員募集をしていると聞き、しかも内容が公園の利活用推進ということで、始めはピンと来てなかったのですが、あとから考えて公園ってランドスケープデザインなど、地域づくりの核になるよなって思い、面白そうだから関わってみたいと思い、京都に来ることを決めました。

ランドスケープデザインとは、自然と人間の両方のニーズを考慮して、屋外空間を計画・設計するプロセスです。
公園・庭園・プレイグラウンド・その他のオープンスペースの設計などを、植物・水・地形・建物など、さまざまな要素を使用して魅力的で機能的な空間を作り出します。
ランドスケープデザインの目的は、人々がアウトドアを楽しむことができる安全で快適な環境を創出することです。コミュニティの結びつきと社会的交流を促進し、周辺の環境と調和した空間を作り出すことを目指しています。
かちけ
かちけ

ランドスケープデザイン。。知らなかったです。
確かに公園って子供やご高齢者以外からはあまり見向きされていないイメージがありますが、本来の意味に立ち返ると、公園は「人々が集まり、リラックスし、アウトドアを楽しむ”オープンスペース”的な場所」ですもんね。

かちけ
かちけ

実際にお仕事を始められて今半月くらいだと思いますが、普段はどのようなことをされているのですか?

たえさん
たえさん

京都市は大小合わせて900以上の公園があるのですが、多くは老朽化が進み、厳しい財政状況の中ではリニューアルも難しく、近年のボール遊び禁止・火の使用禁止など「してはいけないこと」の拡大も進み、閑散としてしまっている現状があります。

そんな中、京都市ではここ3年の公民連携トライアル事業として、公園の在り方を見つめなおす「おそとチャレンジ」という挑戦を行っています。

民間企業等に対して公園の柔軟な活用を試験的に認め、キッチンカーを呼んでマルシェをしたり、ゴミ拾い&焚き火会をして地域の人の交流の場を作ったり、人が集まる機会作りを公民連携で開催しています。

みどり政策推進室で私が担当している公園は「新京極公園」と「北鍵屋公園」という2つの公園で、まだ入ったばかりなのでこれからですが、今後地域の人たちが主体的に公園を回していけるような体制づくりをしていくことを目標にしています。

かちけ
かちけ

公民連携の公園運営、、初めて聞きました。

最近公園って禁止ばっかりで何もできないじゃんって思うことがあったのですが、公民連携で試験的に緩和していくってのは公園の新しい魅力が生まれてきそうですね!

でもそもそも、今までの公園運営ってどんな感じで行われていたのですか?

たえさん
たえさん

大きい公園などは指定管理業者が居たりするのですが、ほとんどは地元の自治会や公園愛護協力会の方々にも協力いただきながら、京都市が管理しています。それも清掃活動など最低限の維持にとどまっているので、本来の公園としてのポテンシャルを引き出すまでには至っていません。今取り組みを進めている北鍵屋公園は、住宅地にある普通の公園なのですがセブンイレブンと協力したりして、地域住民・市民団体・近隣大学を巻き込んだ公園の未来を描く実験をしています。

かちけ
かちけ

普通の公園にセブンイレブン!新たな社会実験の波を感じますね。実際に行った事例としてはどういったものがあるのですか?

たえさん
たえさん

例えば新京極公園は、昔は入口付近で喫煙者が溜まる場所として人があまり近寄らない公園だったのですが、JTと連携して喫煙所を公園の奥に作ることで、人の集まりやすい公園になり、それを皮切りにマルシェや近隣の古着屋さんと連携して古着青空市を開催したり、公園の真ん中でトークショーを開催したり、地元商店街の人たちと連携して公園を起点にした地域活性化を行っています。(新京極公園プロジェクト)

かちけ
かちけ

いいですね~!どこか施設の中でやるよりも外でやればオープンな場になるし、通りすがった地域の人がふらっと立ち寄れるような公園という利点を活かした地域活性化の新しい形になりそうな予感がしますね。

たえさん
たえさん

公園って、意外となんでもできるんですよっていうことは伝えていきたいですね。公園に遊びに来た人が「今度は私がここでお店を出したい!」とか自分たちがやりたいことを実現する場として活用してほしいなと思っています。

かちけ
かちけ

ふむふむ。逆に、今はまだここが達成できていないとか、課題点などがあれば教えてもらえますか?

たえさん
たえさん

どうしても公民連携とはいえ、市役所が主導という形だと、一過性の取り組みで終わってしまうことがあり、地域にとって持続可能的な公園運営を考えていく必要があります。そのためには地域の方々が主体的に公園運営に関わる必要がありますが、北鍵屋公園では公園の利用ルールを住民の話し合いできめられる制度の導入に向け「みんなで考える、公園の使い方!」として地元の方と一緒に公園活用の意見交換やワークショップなどを行ってきましたが、若者世代の公園への注目がまだまだだなと思っています。同世代として、今後私は公園運営に大学生や若者を巻き込んでいきたいなと思っています。

かちけ
かちけ

やっぱりそこはそうだよな~って感じですよね。

私もたえさんとお話させていただくまで、公園の活用なんて全く考えたことがなかったので、地域に関わるものとして今後公園の持つ本来のポテンシャルを忘れずに活動したいと思います。

かちけ
かちけ

最後に、この一年の意気込みというか、何か一つ伝えたいことがあればお願いします!

たえさん
たえさん

公園は誰が来てもいいし、自分がやりたいなと思ったことが自由にできる開かれた場所です。市役所では、積極的に外に出て繋がりを作っていき、自分の中にとどまらず新しい公園づくりができたらなと思っています。

かちけ
かちけ

ありがとうございました!頑張ってください!公園づくりの進捗楽しみにしています!



本当に大学生かと思うほどしっかりとした受け答えで淡々と、しかし底では情熱的に公園の地域社会の面白さについて語るたえさん。
おかげで今日からは、いつもそこにある普通の公園がなんでもできる夢のオープンスペースに見えてきそうです。

たえさん、非常に興味深いお話ありがとうございました!

もし公園運営に興味を持たれた方はたえさんのgmailもしくはSNSに連絡したら対応していただけるそうなので、ぜひ一緒に京都の公園を変えていってもらえればなと思います。

isva@city.kyoto.lg.jp

Facebook

また、市役所分庁舎3階のみどり政策推進室に来ていただいても大丈夫だそうです!(常にいるとは限りません。というか多分あんまり居ない可能性あります。)

お読みいただき、ありがとうございました!

↓おそとチャレンジについて↓

公園の在り方をアップデート ~持続可能で柔軟な公園運営の制度設計~|KYOTO CITY OPEN LABO
京都市×企業、公民連携オープンイノベーション


↓新京極公園プロジェクトについて↓

新京極公園プロジェクト (@shinkyogoku_project) • Instagram photos and videos
164 Followers, 90 Following, 18 Posts - See Instagram photos and videos from 新京極公園プロジェクト (@shinkyogoku_project)
タイトルとURLをコピーしました